![]() |
![]() |
柏崎刈羽原子力発電所地質調査現場見学会 受付 2008/7/11(金) |
|
![]() |
![]() |
先般,日本地質学会関東支部主催による柏崎刈羽原子力発電所敷地内の見学会の日程を7月9日(水)とご案内致しましたが,諸般の事情により7月11日に変更させて頂きます。ご迷惑をおかけして,大変申し訳ありません。 新しいご案内は,以下のとおりです。 |
「柏崎刈羽原子力発電所敷地内の地質調査現場見学会」 |
主催:日本地質学会関東支部 |
2007年新潟県中越沖地震に関連して,東京電力株式会社が実施した柏崎刈羽原子力発電所敷地内の断層調査の現場見学会を下記のとおり開催します。 柏崎刈羽原子力発電所敷地内では,既往調査で確認されている敷地内の新第三系中の断層が,新潟県中越沖地震により活動したか否かを確認するための立坑(深礎)調査及び新潟県中越沖地震により発電所敷地内に発生した地表亀裂が,地下の新第三系中の断層と連続しているのか否かを確認するためのトレンチ調査が行われました。これらの立坑坑内及びトレンチ現場並びに地震後の敷地内の復旧状況を見学予定です。 |
|
2008年7月11日(金) 10:20 JR長岡駅集合 ※日程が当初予定から変更になりましたのでご注意ください |
|
東京8:24−上野8:30−大宮8:50→長岡10:14(とき309号) 10:20 集合,レンタカー移動 11:20-30 現場着,サービスホール見学・昼食 13:00−16:00現場見学 16:00現場発→16:50長岡着 長岡17:07→大宮18:24−上野18:54−東京19:00(とき338号) あるいは長岡17:36→大宮18:54−上野19:14−東京19:20(とき340号) |
|
20名(先着順) |
|
実費として2000〜3000円前後(レンタカーおよびガソリン代) 長岡までの交通費は各自でご負担ください |
|
ヘルメット(ヘルメットを用意できない方は事前連絡) 免許証あるいはパスポート(本人を確認できる写真入りの公的証明書) |
|
平成20年7月7日(月)締切 |
|
下記連絡先にメールか電話でお申し込み下さい。 申込みメールの見出しには,「発電所見学会申込み」と明記の上, 氏名・ふりがな,生年月日・年齢,会社名・役職,住所・電話番号 をご記入下さい(発電所敷地内に入構にあたり必要となります)。 |
|
潟_イヤコンサルタント ジオエンジニアリング事業本部 松浦一樹 TEL:048-654-6677 E-mail:k.matsuura@diaconsult.co.jp |
|
|||||
| |||||
Copyright © 2004 日本地質学会関東支部 All rights reserved. |